
新型コロナウィルスの影響でテレワーク、在宅勤務が増えてきましたね。
新入社員のみなさんが入社されたばかりなのになかなか研修ができず、心苦しい企業様もたくさんいらっしゃるかと思います。
北如来那ボーカルスクールでは企業様向けのオンライン研修を行なっております!
現役プロシンガーが教える声の秘密、ぜひお仕事にも活用しませんか?
目次
- ○ オンライン研修とは?
- ・第一印象の声が占める割合は?
- ○ オンラインボイストレーニングの流れ
- ・団体研修について
- ・個人研修
- ○ お見積もり、ご相談等、お気軽にお問い合わせください!
- ○ テレワーク時代を生き抜くオンライン研修
オンライン研修とは?
企業様向けのオンライン研修?しかもボイストレーニングって何やるの?
なかなかイメージがつきにくいと思います。
テレワークで画面を通しての通話が多くなった今、声はその人を魅力的にする武器になります。
対面で話す時はもちろん、画面越しでも素敵な声で話せることはとても大きなメリットになります。
声が十分に響いていないとマイクにも通らず、
何度も聞き返すことになり、相手への印象も悪くなってしまいがち。
ですが、生き生きとした声で話せれば画面越しでも魅力を伝えることが可能です。
自宅待機で気分が落ち込んでいる人が多いので、より快活な声が出せた方がいいですよね!
声の出し方は実は体の使い方で大きく変わります。
プロシンガーとして活動しながら100人以上の生徒のボイストレーニングを経験している講師が声の出し方を丁寧に指導します。
第一印象の声が占める割合は?
第一印象で声が占める割合ってどのくらいかご存知でしょうか?
第一印象での占める割合は
視覚情報が55%
聴覚情報が38%
言語情報が7%
と言われています。
声は約4割を占めているんです。
画面で見える部分が制限されるテレワークではかなり大きなポイントになるのがわかると思います。
例えば画面越しに会話する相手が暗い声で話していたらちょっと怖いですよね。
画面の角度によっては怒っているように見えるかもしれません。
テレワークをするにあたって声をよくしていくことはとても重要になります!
オンラインボイストレーニングの流れ
企業向けオンライン研修(オンラインボイストレーニング)はやり方を二つお選びいただけます。
・団体研修
・個人研修
この二つです。
団体で一斉に受けていただくことも、一人一人受けていただくことも可能です。
団体研修について
団体研修は日程を決めて、その時間帯に一斉に受講生のみなさんが各自の家から研修をご覧いただくような形になります。
使用するのはskypeやzoomなどのビデオ通話のツールです。
座学と違って、声を出すためのストレッチから姿勢、呼吸の方法までを丁寧に指導します。
時間は1時間〜2時間です。
内容はご相談しながら決めていきます。
滑舌をよくするためには、声が通るためにはなど、文章を読みながら研修を受けていただきます。
テレワークで体も鈍っているかと思いますので、体を動かしながら声を出すととても気持ちがいいですよ!
個人研修
個人研修は受講生のみなさんとそれぞれ時間を調整し、一人一人にあった形で行う研修となります。
団体研修と違って全員受けていただくまでに時間がかかりますが、
その分一人一人の課題や癖などを丁寧に指導していきます。
時間も受講生の方の都合に合わせられるので、同じ時間に一度に集まれない従業員の皆様に向いている研修となります。
時間は1回1時間ですが、何回受講していただくかはご相談で決めていくことが可能です。
内容は団体研修と同じく、声を出すためのストレッチから姿勢、呼吸など基礎から丁寧に指導していきます。
お見積もり、ご相談等、お気軽にお問い合わせください!
金額は受講生の人数や時間、内容によって変わります。
お見積もり、ご相談は無料で行なっておりますので、お気軽にご連絡ください。
お見積もりに際し、ヒヤリングが必要になりますので、スカイプで簡単にお話をさせていただければと思います。
気になった方はHPの問合せよりお気軽にご連絡ください。
テレワーク時代を生き抜くオンライン研修
テレワークが広がってきて、どこでも仕事ができるようになってきました。
チームの力も大事ですが、今は社員の皆様一人一人の力を強固なものにしていく時代になってきたと思っています。
声はその社員の皆様の力を輝かせて魅せる一つのツールです。
ぜひ声を磨いて、みなさんの魅力を伝えてください!
心を込めてお手伝いさせていただきます。
会社の規模問わずお受けしておりますので、お気軽にご連絡ください。
ご連絡お待ちしております。