北 如来那ボーカルスクール

プロシンガーが教える声の秘密

ツイッターで人気!歌うガイコツくんの声のコツ

画像付きでわかりやすい♪
声のコツを毎日更新しています。
SHARE
シェアする
[addtoany]

2021.05.23 

ブログ

楽譜が苦手な人におすすめ!無料楽譜作成ソフトMusescore

みなさんこんにちは。北如来那です。

音楽をやっているとぶち当たるのが楽譜の壁。

私もずっと楽譜が苦手で、ここ数年でやっとまともに読めるようになりました。(ほんとです)

そんな私の楽譜制作を手伝ってくれたのがMusescore!

今日はそのMusescoreのダウンロードの仕方について動画を紹介します!

目次

楽譜は指示書

楽譜が読めなくても歌は歌えます!
でも読めるとさらに世界が広がります。

楽譜って実は指示書なんですよね。
仕事をするときに「ここはこうしてください」と書類を渡されたとき、
その書類がものすごく読みづらいものだったら仕事ができないですよね?

楽譜はこうやって演奏してね、という指示書なんです!

楽譜は読めたほうがいいの?

楽譜が読めなくても音楽はできます。
でも楽譜が読めるようになると、格段に他のミュージシャンと会話しやすくなります!

例えばあなたが英語がわからなくてジェスチャーで話をしていたとします。
これが楽譜が読めない状態です。
でもコミュニケーションは取れます。

でも例えば単語がわかるだけでもコミュニケーションの幅が広がりますよね!
楽譜が読めるのはそういうことなんです。

「あそこはもうちょっとこうやって・・・なんて言ったらいいんだろう・・・」

と説明できないとうまく伝わらないですよね。
楽譜が読めるとこのコミュニケーションが格段に楽になります!

ソフトを使うのがおすすめなわけ

楽譜は手書きじゃないと!っていう人もいます。
私も昔頑張って手で書いてました。

でも手で書いてると合ってるかわからないんです。
これって正しいのかな???

そういう不安が募ると書くのが嫌になります笑

ソフトを使うと再生機能があるので、自分の譜面が合っているか確認できるんですよね!
どんどんソフトに頼って仕舞えばいいと思います!

まずはダウンロードから!

ダウンロードの仕方をまとめました!
ぜひこちらからご覧ください!
まずはダウンロードから!

ブログ | ニュース

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

Contact